LINE公式アカウントのあいさつメッセージの設定方法|作り方のコツや例文も紹介

最終更新日:

LINE公式アカウントのあいさつメッセージの設定方法|作り方のコツや例文も紹介

MARKETING

LINE公式アカウントを友だち追加した後に届くあいさつメッセージは、ビジネスシーンにおいて重要な役割を持ちます。

 

この記事では、LINE公式アカウントのあいさつメッセージの作成のコツや設定方法、メッセージの例文、送信できない時の対処法を解説いたします。

LINE公式アカウントのあいさつメッセージとは

あいさつメッセージとは、ユーザーがLINE公式アカウントを友だち追加したときやブロック解除した時に、自動送信される1通目のメッセージのことです。

友だち追加直後は、ユーザーの関心が高く、メッセージが読まれやすい特徴があります。クーポンを送信して行動を促したり、アカウントからどのようなメッセージが届くのか、友だちになり続けることでどのようなメリットがあるのかなどを伝えましょう。

あいさつメッセージと通常のメッセージの違い

あいさつメッセージと通常メッセージの一つ目の違いは、1度に送信できる吹き出しの数です。通常のメッセージは最大3つの吹き出しを設定できるのに対し、あいさつメッセージは最大5つの吹き出しを送ることができます。

もう一つの違いは、あいさつメッセージはメッセージ通数にカウントされない点です。LINE公式アカウントには3つの料金プランがあり、それぞれ無料で配信可能なメッセージの数が決まっています。あいさつメッセージはメッセージの通数にカウントされないため、無料の配信枠を超えたとしても利用できます。

▼関連記事

LINE公式アカウントの料金プラン|配信費用を抑える方法も徹底解説

あいさつメッセージに設定できるコンテンツ

あいさつメッセージは、テキスト以外のコンテンツを送信可能です。コンテンツを組み合わせて、あいさつメッセージを有効活用しましょう。

  • テキスト
  • スタンプ
  • 写真
  • クーポン
  • リッチメッセージ
  • リッチビデオメッセージ
  • リサーチ(アンケート)
  • カードタイプメッセージ

例えば、来店を促進するためにクーポン配信したり、リッチメッセージでアカウントのイメージを伝えたりしましょう。

あいさつメッセージの内容を作成・改善するコツ

あいさつメッセージを有効活用するには、何を送るかが重要です。内容を作成・改善するために押さえておくべきコツを紹介いたします。

アカウント名や特徴を伝える

あいさつメッセージはブランドとユーザーが最初に接するポイントですので自己紹介をすることが重要です。そのため、アカウント名や今後どのような情報を配信するのかを伝えます。

他にもLINEアカウントでできること、例えばチャットで担当者と直接やりとりができること、ポイントカード機能を使えることなどを伝えます。

クーポンなどのお得な情報を提供する

あいさつメッセージでは、初回特典やクーポンなどのお得な情報を提供するのもおすすめです。ユーザーに友だちになってよかったとメリットを感じてもらうことができれば、ブロックされるリスクを低減できます。

友だちの表示名を入れ特別感を演出する

あいさつメッセージの一つ目の吹き出しの冒頭に「友だちの表示名」を入れて特別感を演出しましょう。友だちの表示名が記載されていると、メッセージを受け取ったユーザーは自分宛であると感じられ、親近感を抱いてもらいやすくなります。

絵文字や改行を適度に使用する

LINEは主にスマートフォンで閲覧されます。そのため、絵文字や改行を適度に使用し、視認性をよくすることも大切です。

見にくい文章は離脱の原因にもなりますので、箇条書きなども使用しながら読みやすいデザインにしましょう。また、複数の吹き出しを使う場合も画像やスタンプを活用しながら、メリハリをつけることもポイントです。

アカウントの目的にあった誘導をする

アカウントの活用目的に合わせて、行動を促すことも重要です。例えば、LINE公式アカウントを活用して予約を受付をしたい場合は「気軽にチャットへ質問をどうぞ」、飲食店なら「クーポンを活用しよう」など。

アクションを促す文章を送ることで、ユーザーの意識に訴えかけて行動を促しましょう。

以上、あいさつメッセージを作成するコツを解説しました。

とはいえ、どのようなあいさつメッセージを作成すればよいか、イメージが沸かないこともあるかと思います。そのため、あいさつメッセージの例文を紹介いたします。

あいさつメッセージの例文

あいさつメッセージの例文を紹介します。あいさつメッセージの内容を考える際に参考にしてみてくださいね。

LINE公式アカウントのテンプレートを活用する

まずは、LINE公式アカウントのあいさつメッセージ機能に用意されているテンプレート(2025年2月時点)を紹介いたします。何を書いてよいかわからない場合、こちらのテンプレートを元に修正を加えてみましょう。

友だち追加(初期設定)

友だち追加時に使う、どのアカウントでも使える定番のテンプレートです。

【友だちの表示名】さん

はじめまして!【アカウント名】です。

友だち追加ありがとうございます(絵文字)

このアカウントでは、最新情報を定期的に配信していきます(絵文字)

どうぞお楽しみに(絵文字)

クーポンを配信しているアカウントの例文

このテンプレートは、クーポンを配信するアカウントにおすすめです。

【友だちの表示名】さん

はじめまして!【アカウント名】です。

友だち追加ありがとうございます(絵文字)

今日お友だちになってくれた【友だちの表示名】さんには、お礼としてクーポンをプレゼント(絵文字)

このアカウントでは、最新情報やおトクな情報を定期的に配信していきます(絵文字)

LINE公式アカウントならではの限定クーポンが届くかも(絵文字)

次回の配信もお楽しみに(絵文字)

チャットで予約を受け付けているアカウントの例文

このテンプレートは、チャットで予約を受け付けているアカウントにおすすめです。

【友だちの表示名】さん

はじめまして!【アカウント名】です。

友だち追加ありがとうございます(絵文字)

このトークルームから予約を受け付けています(絵文字)

以下の内容を入力して、メッセージを送ってください(絵文字)

① お名前

② ご希望のお時間

③ ご希望のメニュー/コース

(絵文字)メッセージを確認して担当者から順次返信します。

(絵文字)返信いただいた内容は他のお客さまには公開されません。

メニューの内容や予約について不明点がありましたら、お気軽にご連絡ください(絵文字)

チャットでお問い合わせ受け付けているアカウントの例文

このテンプレートは、チャットでお問い合わせを受け付ているアカウントにおすすめです。

【友だちの表示名】さん

はじめまして!【アカウント名】です。

友だち追加ありがとうございます(絵文字)

このトークルームでお問い合わせを受け付けています(絵文字)

気になることがあれば、気軽に話しかけてくださいね(絵文字)

(絵文字)メッセージを確認して担当者から順次返信します。

(絵文字)返信いただいた内容は他のお客さまには公開されません。

お客さまからのメッセージをお待ちしております(絵文字)

以上、LINE公式アカウントで用意されているテンプレートをご紹介いたしました。

続いて、業界ごとの使い方に合わせたあいさつメッセージの例文をご紹介いたします。

【業界別】あいさつメッセージの例文

業界ごとにあいさつメッセージを最適化することで、より具体的にアカウントの利用イメージを持ってもらうことができます。

以下に、いくつかの業界別の例文を紹介します。

【飲食業界】

飲食業界向けのテンプレートです。

【友だちの表示名】さん、[飲食店名]公式LINEへようこそ!

当店では、季節のおすすめメニューや限定イベント情報をお届けします。

▼今月のおすすめメニュー

[メニュー画像]

LINE友だち限定クーポンもご用意しております。

ぜひご来店の際にご利用ください!

心よりお待ちしております。

【人材業界】

人材業界向けのテンプレートです。求人を見せて意欲を高めるとともに、LINE友だち限定の相談会を訴求するのもおすすめです。

【友だちの表示名】さん、[会社名]公式LINEにご登録いただき、ありがとうございます。

当アカウントでは、最新の求人情報やキャリアアドバイスをお届けいたします。

▼最新の求人情報はこちら

[求人情報リンク]

また、LINE友だち限定で無料キャリア相談会を実施中です。

ぜひご参加ください。

今後とも、[会社名]をよろしくお願いいたします。

【不動産業界】

不動産業界向けのテンプレートです。LINE友だち限定の物件紹介などがおすすめです。

【友だちの表示名】さん、[不動産会社名]公式LINEへようこそ!

当アカウントでは、新着物件情報やお得なキャンペーン情報をいち早くお届けします。

▼最新の物件情報はこちら

[物件情報リンク]

LINE友だち限定で、物件の内見予約も承っております。

お気軽にお問い合わせください。

素敵な住まい探しのお手伝いをさせていただきます。

【美容クリニック業界】

美容クリニック向けのテンプレートです。キャンペーン情報の案内に加えて、初回カウンセリング無料など気軽に相談できるポイントをつくることがおすすめです。

【友だちの表示名】さん、[クリニック名]公式LINEにご登録いただき、ありがとうございます。

当アカウントでは、最新の美容情報やお得なキャンペーンをお届けいたします。

▼今月のキャンペーン情報

[キャンペーン画像]

LINE友だち限定で、初回カウンセリング無料などの特典もご用意しております。

あなたの美しさを引き出すお手伝いをさせていただきます。

ぜひお気軽にご相談ください。

【教育・塾業界】

教育・塾業界向けのテンプレートです。アカウント追加したユーザー限定の無料体験などを促すのもおすすめです。

【友だちの表示名】さん、はじめまして!

〇〇教室の公式アカウントです。

無料体験コースやイベント情報などを配信していますので、ぜひチェックしてくださいね!

無料体験コースのお申し込みはこちら

【フィットネスジム】

フィットネス・ジム業界向けのテンプレートです。まずは、無料体験など気軽に参加できるアクションを設定するのがおすすめです。

【友だちの表示名】さん、友だち追加ありがとうございます。

当ジムでは、ダイエットや運動不足解消など、様々なお悩みに対応したプログラムをご用意しています。

このアカウントからご入会&アンケートに回答いただいた方には、レッスンの無料体験を案内いたします。

 [無料体験を申し込む]

あいさつメッセージの例文は参考になりましたでしょうか。続いて、実際にあいさつメッセージを設定していきましょう。

あいさつメッセージを設定・変更する方法

LINE公式アカウントのあいさつメッセージを設定する手順をPC版とスマートフォン版に分けて解説します。

また、すでに作成した内容を変更をする場合も同じ手順で対応可能です。

【WEB/PC版】あいさつメッセージを設定・変更する方法

まずはLINE公式アカウントの管理画面にログインします。左のメニューよりあいさつメッセージ>トークルーム管理>あいさつメッセージをクリックして設定画面に移動します。

友だちがブロックを解除した際にもあいさつメッセージが送信されるようにするには、「はじめて友だち追加されたときにのみ送信」をチェックします。送信しない場合は、初期設定のままにします。

続いて、あいさつメッセージの内容を設定します。

画面右上にテンプレートが用意されています。テンプレートを利用すれば、ゼロから文章を考える必要がなく便利です。

また、テキストボックス上部よりコンテンツを設定できます。クーポンなどを友だちにメリットがあるものを追加したり、画像を追加して視覚的に訴求することがポイントです。

また、テキストボックス下部から絵文字や友だちの表示名、アカウント名を挿入することができます。友だちの表示名を入れて特別感を演出したり、絵文字を使って親やすくしたりしましょう。

吹き出しを追加する場合は、「+追加」をクリックします。吹き出しは最大5つまで設定可能です。テキストだけでは、メッセージが読まれにくくなるため、画像やスタンプを組み合わせてメッセージ全体のバランスを整えるようにしましょう。

設定が完了したらプレビューで内容を確認します。

問題なければ、「変更を保存」をクリックして設定完了です。

続いて、スマートフォン版で設定する方法を紹介いたします。

【アプリ/スマートフォン版】あいさつメッセージを設定・変更する方法

あいさつメッセージは、スマートフォンアプリからも設定可能です。

ホーム画面から「あいさつメッセージ」を選択し、あいさつメッセージを入力しましょう。

ここでもPC同様にテンプレートの利用は可能です。

引用:「あいさつメッセージを設定する」LINEヤフー株式会社

PC同様に、テキスト以外にもリッチメッセージやクーポンなど、メッセージの種類を選択できます。

引用:「あいさつメッセージを設定する」LINEヤフー株式会社

PC同様に、はじめて友だち追加されたときのみにメッセージ送信する設定が可能です。ここを設定するとブロックを解除したユーザーには、あいさつメッセージが送信されなくなります。

引用:「あいさつメッセージを設定する」LINEヤフー株式会社

保存を押したら、設定は完了です。

あいさつメッセージをオフにする方法

あいさつメッセージを使用しない場合は、「オフ」にすることができます。

以下のように、設定>応答>あいさつメッセージのトグルをオフにすることで、あいさつメッセージが送信されなくなります。

引用:「あいさつメッセージを設定する」LINEヤフー株式会社

あいさつメッセージが送信されない原因と対処法

あいさつメッセージを設定したにもかかわらず友だちにメッセージが送られない原因の多くは、あいさつメッセージがオフになっていることです。

あいさつメッセージをオンにするには、まずはLINE公式アカウントの管理画面より設定を開きます。応答設定>あいさつメッセージをオンにするとあいさつメッセージが送信されるようになります。

あいさつメッセージを出し分けする方法

あいさつメッセージは1アカウントにつき、1つのみ設定できます。LINE運用していると友だち追加の流入経路ごとにあいさつメッセージを出しわけたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのような場合は、LINE公式アカウントの機能を拡張するツールを使用することで実現可能です。例えば、弊社が提供するLINEマーケティングツール「MicoCloud」でも実現できます。

例えば、以下のように流入経路の特徴に合わせたメッセージを送ることが可能となります。

  • 店舗:店舗ごとに異なるクーポンを配信
  • Webサイト:自社サイトやポータルサイト、ECサイトごとにあいさつを出しわけ

LINE公式アカウントのあいさつメッセージをより活用したい方、運用の仕方にお悩みがある方はぜひMicoCloudにお問い合わせください。

この記事の著者

大里 紀雄Norio Osato

Micoworks株式会社

ビジネスマーケティング部 Director

大手Web制作会社にてチーフデータアナリストとして、DMPの構築および活用支援、広告運用の業務に従事。マルケトではシニアビジネスコンサルタントとして業種業界を問わず、大手企業から中小企業まで、MAツールの導入や戦略構築支援を行う。 その後、複数の事業会社で大規模カンファレンスの企画運営や、オウンドメディアの構築などのマネジメント、アジアパシフィック地域のマーケティング戦略立案や広報活動など幅広い業務を経験し、現在に至る。

LINE公式アカウント運用の教科書
成果の出るカスタマージャーニーマップ

マーケティング セミナー

    成長企業から大手企業まで

    様々な業界の企業が活用中

    • SOLIA  焼肉の和民
    •   
    • ヤマモリ excite
    •          
    • neocareer TamenY
    • GDO ECC
    •          
    • 保健テラス  日総工産
    •          
    • 浜学園  阪急交通社
    •          
    • 東京海上日動  パーソルマーケティング
    •          
    • アイダ設計  Johshin
    •          
    • 南海国際旅行  HOUSEDO
    •          
    • セキスイハイム中四国  創英ゼミナール
    • pasona  京都トヨペット
    • MEN'Sクリア Positive
    •          
    • PROGRIT  ACTUS
    •          
    • マイナビ  阪急阪神百貨店
    •          
    • FURDI  L&M
    •          
    • 乃が美  やまやコミュニケーションズ
    •          
    • 市進学園  ナースステージ
    • SOLIA  焼肉の和民
    •   
    • ヤマモリ excite
    •          
    • neocareer TamenY
    • GDO ECC
    •          
    • 保健テラス  日総工産
    •          
    • 浜学園  阪急交通社
    •          
    • 東京海上日動  パーソルマーケティング
    •          
    • アイダ設計  Johshin
    •          
    • 南海国際旅行  HOUSEDO
    •          
    • セキスイハイム中四国  創英ゼミナール
    • pasona  京都トヨペット
    • MEN'Sクリア Positive
    •          
    • PROGRIT  ACTUS
    •          
    • マイナビ  阪急阪神百貨店
    •          
    • FURDI  L&M
    •          
    • 乃が美  やまやコミュニケーションズ
    •          
    • 市進学園  ナースステージ

    MicoCloudの導入に関してご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください

    無料デモ体験無料デモ体験

    無料デモ体験する

    価格について価格について

    料金を見る
    1. LINE Technology Partner 2024
    2. LINE Sales Partner 2024

    "MicoCloud"を提供する"Micoworks株式会社"は、
    LINEヤフー株式会社よりテクノロジーパートナー、セールスパートナーの認定を受けています。

    BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位

    BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門 1位受賞
    BOXIL掲載ページはこちら >

    スマートキャンプ株式会社が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD2024」※においてBOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位を受賞しました。