"MicoCloud"を提供する"Micoworks株式会社"は、
LINEヤフー株式会社よりテクノロジーパートナー、セールスパートナーの認定を受けています。
BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門 1位受賞
BOXIL掲載ページはこちら >
スマートキャンプ株式会社が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD2024」※においてBOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位を受賞しました。
最終更新日:
LINE公式アカウントとは、企業や店舗用のビジネス用のLINEアカウントです。
令和5年に総務省から発表された「令和4年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」によると、LINEのアプリ利用率は90%を超えており、すべての年代で利用率が高いことが特徴です。
この記事では、LINE公式アカウントでできることや機能や料金、活用事例まで詳しく解説します。LINE公式アカウント活用を検討中であればぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
LINE公式アカウントとは、ビジネス用のLINEアカウントです。友だちになったユーザーに対してメッセージを送ることができ、集客や売上促進などに活用されています。
LINEは、日本国内9,700万人(2024年3月末時点)のユーザーが利用しており、世代、性別、職種問わず幅広い生活者とつながることができるため、ビジネスでの活用が注目されています。
また、LINEのビジネス用のアカウントは以前「LINE公式アカウント」や「LINE@」など複数のサービスが展開されていましたが、現在はLINE公式アカウントに一本化されています。
▼関連記事
LINEマーケティングとは?メリットや成功事例、施策例を紹介
LINE公式アカウントを活用するメリットを紹介いたします。
引用:LINE Business Guide(Summary)(LINE株式会社マーケティングソリューションカンパニー)
LINE公式アカウントの強みは、利用者数の多さからくるリーチできる層の広さです。
LINEヤフー株式会社によるとLINEアプリの利用者数は2024年3月末時点で9,700万人以上が利用しています。ユーザー属性を見ると全年代において利用されており、若年層が多いSNSの中でもシニア層までリーチできるのはLINEならではの強みと言えます。
また職業も学生〜会社員、主婦まで幅広くリーチできるため、多くのビジネスにとって活用しやすいと言えるでしょう。
引用:アカウント運用の流れを知ることが成功への近道 – LINEキャンパス
LINEヤフー株式会社によると、LINE公式アカウントのメッセージ開封率はメルマガの約1.8倍と見てもらいやすいことが特徴です。日常的に使っているLINEアプリに通知が届くため、メルマガよりメッセージが読まれやすくなります。
また、LINEのメッセージが読まれるだけでなく、サービスや店舗を利用したり、ECサイトで商品を購入するなどの行動につながっています。
LINE公式アカウントは友だちとのメッセージのやりとりだけではなく、クーポン作成や会員証発行、Webサイトへの誘導など、ビジネスに活用できる機能が用意されています。
LINE公式アカウントには3種類の料金プランがあります。
どの料金プランでも使える機能に差はなく、違いは毎月無料で配信できるメッセージ通数です。スタンダードプランでは、毎月30,000通を超えるメッセージは1通あたり最大3円(税別)が追加で請求されます。
なおアカウント開設にかかる費用は無料です。まずは無料のコミュニケーションプランを開設し、LINE公式アカウントを使ってみましょう。
▼関連記事
LINE公式アカウントの料金プランと費用を解説|配信コストを抑える方法とは?
LINE公式アカウントの主な機能を紹介します。
メッセージ配信は、LINE公式アカウントの友だちにメッセージを作成・配信する機能です。友だちにメッセージを一斉配信します。
配信できるコンテンツの種類は以下のとおりです。
このようにLINE公式アカウントには、ユーザーに配信できるコンテンツの種類が豊富に用意されています。テキストのみのメッセージだけでなく、写真などを組み合わせて配信することで反応率を高めたり、リンクと組み合わせることでユーザーを自社サイトやキャンペーンページへ誘導できます。
▼関連記事
LINEメッセージ配信のコツとは?機能や活用方法を詳しく解説
例えば、友だち追加の1日後にサービスの案内、3日後にキャンペーン情報を配信、10日後にクーポン配信をするといった使い方ができます
友だち追加したタイミングは、興味関心度が高いタイミングです。積極的にメッセージを配信し、コンバージョンを増やす施策をしていきましょう。
▼関連記事
LINE公式アカウントのステップ配信とは?設定手順や成功事例を紹介
LINEチャットは、友だちになったユーザーと1対1でチャットできる機能です。
チャット上の会話は他のユーザーには見えないため、予約窓口や問い合わせ対応に利用することができます。普段使いLINEのように、電話やメールよりも気軽に連絡が取れることから、昨今ではチャット機能を使ったやりとりが増えています。
▼関連記事
LINE公式アカウントのチャット機能の活用方法とは?事例とともにご紹介
また、トーク画面に固定表示されておりユーザーの注意を引きやすいため、クリック率が高いという特徴があります。
▼関連記事
LINEリッチメニュー画像の作り方や設定方法をわかりやすく解説。
LINEリッチメニューのデザイン方法とは?おすすめのデザインや意識するべきポイント
応答メッセージは、ユーザーからメッセージを受信した際、自動でメッセージを返信する機能です。
応答方法は以下の2種類が用意されており、使い方に合わせて切り替えることができます。
応答メッセージを活用すると、チャットボットのようにコミュニケーションを自動化できます。チャットでの問い合わせが多く、対応が難しいなという場合におすすめです。
▼関連記事
LINE公式アカウントの応答メッセージの設定方法|自動返信のやり方とは?
作成したクーポンは、QRコードに印刷して店頭にポップアップを置いたり、LINEのメッセージやチャット、LINE VOOMなどを通じて配布することもできます。
▼関連記事
商品購入時などにQRコードを読み込むとポイントが付与され、一定のポイントが貯まったら特典をプレゼントするという使い方ができます。
スマホでLQRコードを読み込むだけでよいため、紙のポイントカードのように持ち運ぶ必要がないことが特徴です。また、店舗としても、紙のカードの発行や管理が不要である点も、使いやすいポイントのひとつです。
▼関連記事
LINEポイントカード・ショップカードの活用方法は?作り方から事例を徹底解説
▼関連記事
LINEのリサーチ機能とは?設定手順から機能の詳細・活用方法まで
LINE VOOM(ラインブーム)は、ショート動画を中心とした動画プラットフォームです。
LINE VOOMは、友だちではないユーザーともつながることができる点が特徴で、「フォロー」と「フォロワー」という関係でつながりを作れます。
▼関連記事
LINE VOOM(ラインブーム)とは?使い方や注意点を解説!
LINE公式アカウント活用により集客に成功した事例を紹介します。
工場専門のスタッフ求人サイトを運営している日総工産さまは、LINE登録時にアンケートを実施。求職者の希望条件や勤務エリアに応じた求人提案シナリオを構築することで、LINE経由の仕事応募数を前年同期比5倍になりました。
また、担当者と求職者の1to1コミュニケーションにもLINE公式アカウントを活用し、応募から入社までの顧客体験を向上しています。
▼関連記事
製造業の人手不足課題に応える!LINE経由の月間応募数が前年同期比5倍に成長
三井ホームさまは、コロナをきっかけに大きく変わった顧客行動に対応するため、LINE公式アカウントを活用しています。Webサイトに訪れた検討度の高いユーザーとLINEでつながり、顧客のニーズを把握したうえでメッセージを配信することで、これまでの友だち獲得経路と比較しCV数が4倍以上という成果を出しています。
▼関連記事
検討度の高いユーザーとつながりCV数は4倍に お客様の行動の変化に合わせて始まったLINEマーケティング
美容医療を提供する椿クリニックさまは、複数店舗でLINE公式アカウントを活用されています。友だち登録したユーザーには定期的にコンテンツ配信をしつつ、予約や質問は店舗ごとに個別チャットでも受け付ける運用をしています。
ご案内から予約、その後のやりとりまですべてLINEに一本化することで、カウンセリングの予約率アップやbot(自動返信)活用により、よくある質問にも工数をかけずに対応することができています。
▼関連記事
複数店舗の予約から1to1コミュニケーションまでをLINEに一本化。来店率UPとコスト削減を実感
アパレルのECサイトを運営しているアダストリアさまは、顧客の購買行動の変化に対応するためパーソナライゼーション強化の取り組みをおこなっています。
自社で保有する会員データとLINEで取得できるデータを組み合わせ、提案方のメッセージを配信することで通常のセグメント配信と比較して収益性が4倍という結果がでています。
▼関連記事
通常配信と比べて収益性4倍。アダストリアが取り組んだCriteoレコメンド配信による顧客体験向上戦略
以上、LINE公式アカウントの事例を紹介いたしました。その他の活用事例に興味がある方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。
LINE公式アカウントのビジネスでの活用事例9選!成功した施策を紹介
LINE公式アカウントを導入する際のポイントと注意点について紹介します。
LINE公式アカウントを開設したら、まずは友だちを増やしましょう。
友だちを増やすポイントは、「気づいてもらう工夫をする」と「インセンティブ(友だち登録をするメリット)を用意する」この2点です。
気づいてもらう工夫には、飲食店なら机の上にpopを置く、Webサイトに友だち登録のポップアップを表示する、メールでLINE友だち登録の導線をつくるといった施策を打つことができます。
また、インセンティブは、「友だち登録で本日のお会計から10%OFF!」のように、友だち登録することによるメリットを設定しましょう。
以下の記事では他にも友だちを増やす方法を詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
▼関連記事
LINE公式アカウントのお友だちを増やす、おすすめの方法10選
LINE運用においてメッセージ配信機能はよく使われますが、中でも友だちにとって有益なコンテンツを配信し続けることが重要です。友だちの属性やニーズを把握し、友だちにとって有益だと思えるようなコンテンツを考案しましょう。
例えば、クイズや診断コンテンツを配信するなど、サービスの紹介やキャンペーンなど、購入を促進するようなコンテンツだけを配信することは避けましょう。
▼関連記事
LINE公式アカウントの運用で注意したいのは、メッセージの配信数です。
LINE公式アカウントの料金プランは、メッセージ通数によって変わります。また、スタンダードプランの場合、無料配信の上限を超えたメッセージは従量課金です。思いがけない料金が請求される可能性があるため、友だち数が増えた際は注意しましょう。
また、注意したいのはブロック数です。成果を出すためにメッセージを頻繁に送りたくなりますが、メッセージの配信数が多すぎるとブロックされることもあります。
配信頻度や配信内容を十分に考慮しメッセージを配信しましょう。
LINE公式アカウントは約3分で作成可能です。作成のステップは以下のとおりです。
LINE公式アカウントの作り方は以下の記事で詳しく説明しております。
▼関連記事
LINE公式アカウントの作り方 | 開設後の基本設定や料金プランについても紹介
この記事では、LINE公式アカウントでできることや料金、事例について紹介しました。
メールや電話の反応率が悪くなってきた昨今、LINE活用はビジネスにおいて重要なコミュニケーションツールとなってきました。アカウント開設は無料ですので、取り組みを検討してみてください。
また、LINE公式アカウントの活用をするなら、LINE公式アカウントの機能を拡張するマーケティングツールの活用がおすすめです。LINEマーケティングツールを活用すれば、公式アカウント単体では実現できない活用方法をすることができるようになります。
例えば、弊社が提供している「MicoCloud(ミコクラウド)」は、顧客管理機能、セグメント配信機能だけでなく、会員データベースとの連携により会員ステータスごとにメッセージやリッチメニューの出し分けをする機能など、LINE公式アカウントをさらに有効活用する機能が備わっています。
他にも、どのようにLINE公式アカウントを活用したらよいか不安という企業様向けに、累計1100ブランド以上を支援したノウハウを活かしたコンサルティング支援も提供しております。
LINE公式アカウントの活用を検討しているのであれば、ぜひ弊社までご相談ください。
Micoworks株式会社
ビジネスマーケティング部 Director
大手Web制作会社にてチーフデータアナリストとして、DMPの構築および活用支援、広告運用の業務に従事。マルケトではシニアビジネスコンサルタントとして業種業界を問わず、大手企業から中小企業まで、MAツールの導入や戦略構築支援を行う。 その後、複数の事業会社で大規模カンファレンスの企画運営や、オウンドメディアの構築などのマネジメント、アジアパシフィック地域のマーケティング戦略立案や広報活動など幅広い業務を経験し、現在に至る。
"MicoCloud"を提供する"Micoworks株式会社"は、
LINEヤフー株式会社よりテクノロジーパートナー、セールスパートナーの認定を受けています。
BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門 1位受賞
BOXIL掲載ページはこちら >
スマートキャンプ株式会社が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD2024」※においてBOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位を受賞しました。