LINE公式アカウントのステップ配信の設定方法|開始条件や条件分岐も詳しく解説

最終更新日:

LINE公式アカウントのステップ配信の設定方法|開始条件や条件分岐も詳しく解説

MARKETING

LINE公式アカウントのステップ配信とは、友だち追加を起点にあらかじめ設定したメッセージ、タイミング、条件で自動配信できる機能です。

 

LINE公式アカウントを運用するにあたり、手動でのメッセージ配信設定が負担になっていることもあるのではないでしょうか。ステップ配信を活用すれば、メッセージ配信の一部を自動化し、集客やお客様対応を効率化できます。

 

 本記事では、LINE公式アカウントのステップ配信機能の特徴や活用方法、設定方法を詳しく解説いたします。

 

 

資料ダウンロード【LINE運用の教科書】

 

LINE公式アカウントのステップ配信とは?

LINE公式アカウントのステップ配信とは、友だち追加をきっかけにあらかじめ設定した「メッセージ」「配信タイミング」「期間」で自動配信する機能です。

友だち追加後、7日目に商品の紹介、14日目にクーポンの配信というようにステップを踏んで段階的にアプローチをします。

また、友だち追加した経路やユーザー属性に応じてメッセージを分けて配信することもできます。

引用:メッセージ配信を自動化できる「ステップ配信」機能を紹介|LINEヤフー for Business

LINE公式アカウントのステップ配信のメリット

LINE公式アカウントのステップ配信のメリットを紹介します。

効果的なアプローチができる

友だち追加した直後は、興味関心や購買意欲が高い状態です。そのタイミングで適切にアプローチをすることで購買促進をすることができます。

また、LINE公式アカウントのステップ配信機能は、友だちの属性や行動に応じて最適なコンテンツを配信することができるため、高い効果を期待できます。

リピーター獲得・再来店の促進に利用できる

LINE公式アカウントのステップ配信はリピーター獲得にも効果的です。

例えば、店舗で「LINE公式アカウントの友だち追加でお会計10%オフ」というキャンペーンをしたとします。商品購入後1ヶ月後のタイミングで再度「○%割引」というクーポンを配信することでリピーターを増やす手助けをします。

LINE運用の負荷を軽減できる

LINE公式アカウントのステップ配信は、一度設定してしまえば自動でメッセージを配信し続けてくれます。これまで都度手動で行ってきたメッセージ配信業務の負荷を軽減することができるようになります。

▼関連記事

LINE公式アカウントで効果的に集客を行うポイントとは?メリットや成功事例を紹介

ステップ配信の設定方法

LINE公式アカウントのステップ配信の設定方法を解説します。

はじめにLINE公式アカウントの管理画面にログインします。次に左メニューより「ステップ配信」をクリックします。

ステップ配信の設定画面に切り替わると以下の2種類が表示されます。

  • テンプレートを使用
  • 新規メッセージを作成

「テンプレートを使用」を選択すると、適切な条件やメッセージ内容があらかじめ設定された状態で、「新規メッセージを作成」選択するとこれらの条件がすべて空白のまま、ステップ配信の設定が始まります。

特に指定がない場合、テンプレートを使用して作成するのがおすすめです。この記事では、ステップ配信を設定する方法を紹介いたします。新規メッセージを作成を選んだ場合でも設定方法は同様ですので参考にしてください。

テンプレートを選ぶ

はじめにテンプレートを選びます。「新規メッセージを作成」を選んだ場合は、このステップをスキップしてください。

テンプレートは以下の4テーマが用意されています。

  • フォローアップ
  • 再来店の促進
  • レビュー・チャットの依頼
  • サービス・商品の宣伝

ステップ配信の目的に合わせてテーマを選びます。

テンプレートを選んだら、設定ガイドが表示されます。内容に目を通したら閉じるをクリックすると設定が始まります。

基本設定をする

ステップ配信の基本情報を設定します。基本情報は以下の4つです。

  • タイトル:管理用のタイトルです。
  • タイムゾーン:メッセージ配信の時間帯に利用されます。
  • 有効期間:作成したメッセージの有効期間です。
  • 配信数の上限:ステップ配信の上限を設定します。

※ステップ配信のメッセージは通数にカウントされます。プランごとに無料で送れるメッセージ数が決まっていますので、必要に応じて上限を設定しておきましょう。

ステップ配信の開始条件を設定する

LINE公式アカウントの開始条件には、以下の2種類が設定できます。

  • 友だち追加
  • オーディエンス

それぞれ設定方法を解説します。

友だち追加を開始条件にする場合

友だち追加を開始条件にする場合、「すべての経路」か「特定の経路」のいずれかを選ぶことができます。

  • すべての経路:友だち追加経路に関係なく、すべての友だち追加されたユーザーが対象
  • 特定の経路:指定した友だち追加経路から友だち追加されたユーザーが対象

また、追加日に指定した日付以降に友だち追加したユーザーがステップ配信の対象です。

オーディエンスを開始条件にする場合

オーディエンス機能を活用すると、ユーザーのアクションを起点にステップ配信を設定できます。事前作成したオーディエンスを「含める」をクリックしてください。

なお、オーディエンス作成にはいくつか条件がありますので、設定をする際は以下の記事を参考にしてください。

▼関連記事

LINE公式アカウントのオーディエンスを活用し、セグメント配信を実現しよう

待ち時間を設定する

日付をクリックすると「待ち時間を編集」が表示されます。待ち時間とは、友だち追加後、メッセージが配信されるまでの日数のことです。テンプレートを利用している場合はすでに日付が入っていますが、必要に応じて変更しましょう。

設定可能な待ち時間は1〜30日で、期間内であれば自由に設定可能です。

メッセージの内容を決める・追加する

配信するメッセージを設定します。

  • メッセージラベル:管理用のタイトル
  • 配信時間帯:メッセージが配信される時間帯
  • メッセージ:配信するメッセージ内容

テンプレートを利用している場合は、メッセージ内容も設定されています。テンプレートを参考に自社に合わせて内容へ修正しましょう。

また、配信できるメッセージの種類は、以下のとおりです。

  • テキスト
  • 画像
  • リッチメッセージ
  • カードタイプメッセージ
  • 動画
  • クーポン
  • リッチビデオメッセージ
  • スタンプ
  • ボイスメッセージ
  • リサーチ

また、ステップ配信の2回目、3回目に配信するメッセージを追加する場合は、「+」ボタン>メッセージを配信をクリックします。設定方法は同様で、配信タイミングとメッセージ内容を設定しましょう。

ここまで設定が完了したら配信可能ですが、条件分岐をすることでユーザー1人ひとりに適したメッセージを配信することもできます。

条件分岐する

LINE公式アカウントのステップ配信には、条件分岐によって配信するメッセージを出し分ける機能もあります。

条件分岐を設定する場合は、「+」マーク>「条件分岐を追加」の順にクリックします。

条件が分岐されたら、それぞれの条件を設定していきます。条件に設定できるのは「顧客属性」または「オーディエンス」です。

例として、この記事では属性による絞り込みを紹介します。

属性による絞り込みは、性別、年齢、OS、地域から条件を選ぶことができます。

例えば、美容系のECサイトを運用する企業の場合、20代女性にはコスメの紹介、30代男性にはシャンプーの紹介という形でメッセージを出し分けることができます。

条件は最大5つまで分岐可能です。ニーズが似ている属性ごとに条件分岐を設定し、最適なメッセージを送るようにしましょう。

このように条件分岐をしておけば、ユーザー1人ひとりにパーソナライズ化したメッセージを自動で配信することができるようになります。ステップ配信を有効活用することで、最小限の工数でサービスの興味関心や購入につなげることが期待できます。

利用を開始する

最後に設定した条件や入力したメッセージに誤りがないかを確認しましょう。以下の点を確認します。

  • 配信上限が設定されているか
  • 開始条件は正しいか
  • 分岐条件は正しいか
  • メッセージ内容は適切か

問題なければ「利用開始」をクリックし、ステップ配信が配信されるようになります。

続いてステップ配信の注意点について解説いたします。

LINE公式アカウントのステップ配信の注意点

LINE公式アカウントのステップ配信を利用するときに注意すべき点を解説します。

配信されたメッセージは通数カウントされる

LINE公式アカウントのステップ配信は、メッセージ通数のカウント対象です。無料メッセージの上限や追加メッセージの課金対象となります。

ステップ配信は自動で送信されますので、気付かぬうちに上限を超えていたということがないように上限設定をしておきましょう。

メッセージ通数の上限を超えると配信停止される

LINE公式アカウントは料金プランに応じて無料メッセージ通数の上限を超過してしまった場合はステップ配信が停止されます。

ただし、上限に達した場合でも料金プランを変更すれば、ステップ配信を再開可能です。

友だちがブロックすると配信停止される

友だちがアカウントをブロックした場合は、ステップ配信も停止されます。ブロックを解除すると、「新規の友だち追加」とみなされ、ステップ配信が再スタートします。

詳細な条件分岐はできない

LINE公式アカウントのステップ配信に利用できる条件は、属性(性別、年齢、OS、地域)とオーディエンスです。

例えば、アンケート結果による出しわけや顧客ステータスを条件にした分岐はできません。

ステップ配信をもっと有効活用するならMicoCloud

LINE公式アカウントのステップ配信は友だち追加を起点にあらかじめ設定した条件にあわせてメッセージを配信できます。顧客属性や開始条件を組み合わせて、メッセージを自動化しつつ効率的に集客をしていきましょう。

一方で、属性やオーディエンス以外の条件では分岐できません。弊社が提供するLINE公式アカウントの機能拡張ツール「MicoCloud(ミコクラウド)」なら、アンケート結果や外部システムとの連携により様々な条件でステップ配信をすることができます。

気になる方はMicoCloudへお問い合わせください。

この記事の著者

大里 紀雄Norio Osato

Micoworks株式会社

ビジネスマーケティング部 Director

大手Web制作会社にてチーフデータアナリストとして、DMPの構築および活用支援、広告運用の業務に従事。マルケトではシニアビジネスコンサルタントとして業種業界を問わず、大手企業から中小企業まで、MAツールの導入や戦略構築支援を行う。 その後、複数の事業会社で大規模カンファレンスの企画運営や、オウンドメディアの構築などのマネジメント、アジアパシフィック地域のマーケティング戦略立案や広報活動など幅広い業務を経験し、現在に至る。

LINE公式アカウント運用の教科書
成果の出るカスタマージャーニーマップ

マーケティング セミナー

    成長企業から大手企業まで

    様々な業界の企業が活用中

    • SOLIA  焼肉の和民
    •   
    • ヤマモリ excite
    •          
    • neocareer TamenY
    • GDO ECC
    •          
    • 保健テラス  日総工産
    •          
    • 浜学園  阪急交通社
    •          
    • 東京海上日動  パーソルマーケティング
    •          
    • アイダ設計  Johshin
    •          
    • 南海国際旅行  HOUSEDO
    •          
    • セキスイハイム中四国  創英ゼミナール
    • pasona  京都トヨペット
    • MEN'Sクリア Positive
    •          
    • PROGRIT  ACTUS
    •          
    • マイナビ  阪急阪神百貨店
    •          
    • FURDI  L&M
    •          
    • 乃が美  やまやコミュニケーションズ
    •          
    • 市進学園  ナースステージ
    • SOLIA  焼肉の和民
    •   
    • ヤマモリ excite
    •          
    • neocareer TamenY
    • GDO ECC
    •          
    • 保健テラス  日総工産
    •          
    • 浜学園  阪急交通社
    •          
    • 東京海上日動  パーソルマーケティング
    •          
    • アイダ設計  Johshin
    •          
    • 南海国際旅行  HOUSEDO
    •          
    • セキスイハイム中四国  創英ゼミナール
    • pasona  京都トヨペット
    • MEN'Sクリア Positive
    •          
    • PROGRIT  ACTUS
    •          
    • マイナビ  阪急阪神百貨店
    •          
    • FURDI  L&M
    •          
    • 乃が美  やまやコミュニケーションズ
    •          
    • 市進学園  ナースステージ

    MicoCloudの導入に関してご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください

    無料デモ体験無料デモ体験

    無料デモ体験する

    価格について価格について

    料金を見る
    1. LINE Technology Partner 2024
    2. LINE Sales Partner 2024

    "MicoCloud"を提供する"Micoworks株式会社"は、
    LINEヤフー株式会社よりテクノロジーパートナー、セールスパートナーの認定を受けています。

    BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位

    BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門 1位受賞
    BOXIL掲載ページはこちら >

    スマートキャンプ株式会社が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD2024」※においてBOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位を受賞しました。