"MicoCloud"を提供する"Micoworks株式会社"は、
LINEヤフー株式会社よりテクノロジーパートナー、セールスパートナーの認定を受けています。
BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門 1位受賞
BOXIL掲載ページはこちら >
スマートキャンプ株式会社が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD2024」※においてBOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位を受賞しました。
最終更新日:
これまでの農産物の販路といえば、JA・市場・卸会社あるいはスーパー・百貨店・飲食店などへの直接販売などに限られていました。
ところが近年では、農家から直接購入できるお取り寄せ通販サービスや、ECサイトなどを活用して販路を拡大しながら、売上を伸ばしている農園もあります。そこで本記事では、農業ビジネスでLINEアカウントを活用した販路拡大や集客する方法を紹介します。「日々の仕事に追われて、これまでの販路以外を開拓できていない」「通販サービスは利用しているものの、思ったように収益が上がらない」など、現状に悩んでいる方は、ぜひLINE公式アカウントを活用してみてはいかがでしょうか。
目次
まずは農業ビジネスで抱える課題を2つ解説します。
農業ビジネスの課題の1つは、天候の変動や原価の増加などによって安定的な出荷を難しくしたり、利益を圧迫したりしていることがあげられます。
天候の変動については、ゲリラ豪雨・暖冬・台風などの被害が近年特に増加しています。
また、以前は農産物を作った分だけ売れる時代でしたが、近年は作っても余ってしまう供給過多になりやすく、価格が安価につながりやすい状況です。
さらに設備で使う鉄資材をはじめ、農薬・肥料なども高騰しているため、従来の方法では儲かりにくい構造に陥りやすいといえるでしょう。
農業ビジネスにおいて売上を拡大していくためには、販路の開拓が必要です。
販路拡大の方法としては、お取り寄せ通販サービスや楽天市場などのECサイトへの出品、自社でのECサイトの運営があげられます。
さらにSNSの活用が、農家の販路拡大の手段として注目されるようになってきました。
たとえば、農業ビジネスではSNSを活用して、農家ならではの畑や水田の風景・収穫した作物の写真・活用したレシピ・作物が育つ様子・販売風景・生産者の写真など投稿し、どのように作られているのか・何が他の農家さんと違うのかを消費者が感じられるようにするとよいでしょう。
SNSで発信していくことで一般消費者にも注目されやすくなり、注目度が高まれば、新聞・ラジオ・テレビなどのメディアに取り上げられる可能性もあるため、販路を拡大するきっかけ作りができます。
特にLINEのビジネス向けサービスである「LINE公式アカウント」であれば、無料で開設できる上に販路拡大や集客に役立つ機能が揃っています。
農業ビジネスで、利用者数が多いLINE公式アカウントを活用するのもひとつの手といえるでしょう。
農業ビジネスでLINE公式を活用するべき理由を3つ取り上げ、詳しく解説します。
SNSのなかでも、LINEは月間の利用者数が9,300万人(※2022年9月末時点「LINE for Business」より)と多く、幅広い年齢層に向けて情報を発信できます。
たとえばLINE公式アカウントを活用すると、旬を迎えた野菜や果物などの情報や、いちご狩りやりんご狩りなどの農園で実施しているイベントの告知を手軽に発信できるため、農園の魅力を伝えるひとつの手段となります。
またLINE公式アカウントはメッセージ配信すると友だちに通知が届くため、メッセージの開封率が高く、興味を持っている顧客に向けて直接情報を訴求することが可能です。
さらに友だち追加しているユーザーを地域や年齢など属性を選択してメッセージを配信する「セグメント配信」も利用できるため、情報を届けたい顧客を絞って発信したいときに役立ちます。
▼関連記事
LINEメッセージ配信のコツとは?機能や活用方法を詳しく解説
LINE公式アカウントのセグメント配信では何が出来るの?設定手順から活用方法までを紹介
LINE公式アカウントであれば、「農家のある1日」のような現場をレポートした投稿や、役立つレシピ、イベント、作物出荷などの宣伝・農園の春夏秋冬など、さまざまなコンテンツを定期的に届けることができます。
ユーザーにとって、よく知っている農家と認知されれば「◯◯を買うときは△△農園から買いたい」という気持ちがユーザーに芽生え、ファン化につながります。
ファン化によって、継続的に購入してくれるリピーター顧客の育成も可能でしょう。
LINE公式アカウントでは、クーポン配布やスタンプカードの機能を利用できます。
農園で果物狩りをおこなっていたり、直売所を併設していたりする場合は、クーポン配布やスタンプカードを導入して、集客に活用するとリピート顧客育成にもつながるでしょう。
ECサイトがある農園であれば、LINEのトーク画面の下部に設置できるリッチメニューにECサイトのリンクを掲載して誘導できます。
リッチメニューにECサイトのリンクを掲載しておくことで、メッセージ配信したときに気軽にECサイトにアクセスしてもらえます。
▼関連記事
LINEポイントカード・ショップカードの活用方法は?作り方から事例を徹底解説
LINEリッチメニューのデザイン方法とは?おすすめのデザインや意識するべきポイント
農業従事者の減少は、農業ビジネスをおこなう上での悩みのひとつといえますが、農業ボランティアや農業従事者を募集するときにも、LINE公式アカウントが役立ちます。
LINE公式アカウントは、予約システムと連携できるため、ボランティア希望者や求職者の面談予約も手間をかけずに対応できます。
問い合わせなどユーザーからのメッセージを受け取れるため、面接前に事前にコミュニケーションを取って仕事内容を伝えることも可能です。
LINEは家族や友人などとの連絡に使うコミュニケーションツールのため、メールなどのほかの連絡手段にくらべてボランティア希望者や求職者の精神的負担も少なく、応募のハードルも低くなりやすいといえるでしょう。
▼関連記事
LINEで予約送信をする方法とは?予約システムの比較や活用事例を解説!
LINE公式アカウントでの個別返信する方法とは?種類とやり方を解説
LINE公式アカウントは、販路拡大や農園の認知、農業従事者の募集など農業ビジネスに活用できます。
「集客や認知拡大といっても何から始めたらいいのだろうか」とお悩みの方は、まずLINE公式アカウントを作成してみてはいかがでしょうか。弊社のノウハウを詰め込んだLINE運用の教科書がダウンロードできますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。
Micoworks株式会社
ビジネスマーケティング部 Director
大手Web制作会社にてチーフデータアナリストとして、DMPの構築および活用支援、広告運用の業務に従事。マルケトではシニアビジネスコンサルタントとして業種業界を問わず、大手企業から中小企業まで、MAツールの導入や戦略構築支援を行う。 その後、複数の事業会社で大規模カンファレンスの企画運営や、オウンドメディアの構築などのマネジメント、アジアパシフィック地域のマーケティング戦略立案や広報活動など幅広い業務を経験し、現在に至る。
"MicoCloud"を提供する"Micoworks株式会社"は、
LINEヤフー株式会社よりテクノロジーパートナー、セールスパートナーの認定を受けています。
BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門 1位受賞
BOXIL掲載ページはこちら >
スマートキャンプ株式会社が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD2024」※においてBOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位を受賞しました。