不動産業界でLINE公式アカウントを活用する方法|成功事例やメリットを徹底解説

最終更新日:

LINEビジネス

MARKETING

不動産販売や仲介などの不動産業界では、従来のメールや電話での営業活動ではコミュニケーションが取りづらくなっており、新しいコミュニケーション手段への取り組みが求められています。そこで注目されているのがLINE公式アカウントです。

 

この記事では、不動産業界におけるLINE公式アカウントを活用するメリットや活用方法、導入事例を紹介いたします。

不動産業界におけるLINE公式アカウント活用のメリット

不動産業界でLINE公式アカウントを活用するメリットを解説いたします。

幅広いユーザー層にリーチできる

LINEは利用者数が日本国内で9,700万人(2024年3月末時点)であり、人口の7割以上が活用するプラットフォームです。また、世代、職業問わず幅広いユーザーが利用しているため、不動産を探している層に適切にアプローチすることができます。

メールよりもメッセージの開封率が高く、見てもらいやすい

不動産業界ではポータルサイトから一括請求があったのち、各社が一斉にユーザーに連絡。その後、メールで案件情報を送ったりすることも多いのではないでしょうか。

しかし、メールは迷惑フォルダに入ってしまったり、他のメールに埋もれてしまったり、そもそも開封しないという課題に直面しています。

一方、LINEはメッセージ配信を受け取るとプッシュ通知が届くため、メールよりも開封されやすい傾向にあります。

利便性が高くコミュニケーションをしやすい

顧客視点でお問い合わせや相談したいとき、電話をするには不動産会社の営業時間を選ぶ必要があり、またメールや問い合わせフォームでは時間を選ばない一方、気後れや面倒臭さを感じてしまうかもしれません。

LINEは時間や場所を問わず気軽に連絡できるため、連絡がしにくいなどの理由での機会損失を防ぐことができます。

顧客管理がしやすい

LINE公式アカウントのチャット機能には、顧客管理をする機能が揃っています。

  • タグ:会員/非会員のようにタグを設定し顧客管理できる
  • ノート:顧客との会話内容をメモできる

顧客とのコミュニケーションツールであるLINE上で直接顧客管理ができるため、社内では引き継ぎが楽になりますし、お客さま視点では伝えた内容がしっかりと引き継がれていれば安心できます。

▼関連記事

LINEで顧客管理(CRM)をする方法と成功事例を紹介

顧客属性やニーズに合わせたメッセージ配信ができる

LINE公式アカウントでは、メッセージを一斉配信する際に送り先を絞り込んで配信する機能があります。

絞り込み方法の1つはLINE公式アカウントでデフォルトで用意されている「性別」「年齢」「居住エリア」「友だち期間」「OS」の5つの属性に絞った配信です。例えば、東京エリアに住む20代の男性に配信先を絞り込み、東京のワンルームの物件情報を送るという使い方ができます。

もう1つの絞り込み方法は、チャット機能の「タグ」を用いた絞り込み方法です。チャット機能には、ユーザー一人ひとりにタグをつけることができます。

例えば、チャットをする中で「都内」に「マンション」を購入希望という情報を知ることができたら、それらのタグを作成し付与します。そのタグを用いて、都内のマンションに関する物件情報を案内するということができます。

不動産業界で活用されるLINE公式アカウントの機能

不動産業界でのLINE公式アカウントの主な使い方を紹介します。

メールやチラシの代わりとなる「メッセージ配信」

メッセージ配信はメールのようにLINE公式アカウントの友だちに対してメッセージを一斉配信する機能です。不動産業界では、物件案内やキャンペーン、イベントの告知などの情報を配信する際に活用されています。

メッセージ配信の送信先は特定の個人を指定するわけではなく、友だち全員、または属性などで条件を絞り込んで配信をおこないます。

▼関連記事

LINE公式アカウントのセグメント配信とは?絞り込み手順や成功事例を紹介

顧客対応を効率化する「チャット」

LINE公式アカウントのチャット機能は、お客さまと1対1でメッセージのやり取りをする機能です。一斉配信とは対照的に特定の個人とやりとりをします。

不動産業界では、ユーザーからの相談や契約に関するやりとりなどに活用されています。

▼関連記事

LINE公式アカウントのチャットの使い方や注意点、成功事例を解説

物件検索やお問い合わせの導線が作れる「リッチメニュー」

LINE公式アカウントのリッチメニューとは、トーク画面下部に固定で表示されているタップ可能なメニューです。リッチメニューの画像をタップすると設定したリンク先へ遷移したりすることができます。

例えば、Webサイトの物件検索ページやお問い合わせフォームへの動線を設定することができます。

▼関連記事

LINEリッチメニューの作り方|画像作成から表示設定まで徹底解説

物件案内に最適な「カードタイプメッセージ」

カードタイプメッセージはカルーセル形式のメッセージで、一度に複数のコンテンツを並べることができます。画像とテキストをセットで配信できるため、テキストのみのメッセージよりも反応率が高い傾向があります。

▼関連記事

LINE公式アカウントのカードタイプメッセージの使い方を徹底解説

反響数や商談数を増やす不動産業界のLINE活用方法

不動産業界では、集客から商談まであらゆる場面でLINEが活用されています。

実際に、不動産業界におけるLINE公式アカウントの使い方を紹介いたします。

LINEでコミュニケーションが取れる状態を作る

広告などを通じて物件に興味を持ってくださったユーザーでも、多くの場合Webサイトを訪れた9割以上が離脱します。資料請求をすると営業から電話がかかってきそう、今は時間がないから後回しにしようなど、さまざまな要因があるでしょう。

重要なのはこちらからコミュニケーションを取れる状態をつくることです。資料請求に至っていなくとも、一度興味を持ってくれたユーザーです。

資料請求数を増やす

資料請求数を増やすには、ユーザーの興味にあった訴求をすることが重要です。そのために必要な顧客の興味や希望条件などは、住まい診断やアンケート配布などにより知ることができます。

例えば、「戸建て/マンション」「希望エリア」「予算」などのニーズを回収することができれば、お客さま一人ひとりのニーズに適した物件情報を提供することができるようになります。

来場予約数を増やす

以前は複数社の展示会場へ足を運ぶことも多かった傾向がありましたが、最近は、SNSやLINEなどで情報を収集し、そのなかで納得する1社に絞って話を聞きに行くというケースも増えています。

LINEで自社の強みや施行例を紹介することで、興味を醸成することができます。

また、チャット機能で予約ができる仕組みを作っておくと、Webサイトや電話よりも気軽に予約をすることができ、来場予約数を増やしていくことができます。

商談数を増やす / 精度をあげる

顧客情報が営業に引き継がれた際、氏名などの基本情報はあっても興味や関心に関する情報がないということも少なくありません。LINEは顧客情報を管理することができるため、コミュニケーションを通じて得た顧客データを活用し商談準備をすることも可能です。

また、不動産は高価であり、すぐに購入が決まるわけではありません。決め手がなく、購入の決断ができずにリードタイムは長くなる傾向にあります。そのような時も過去の商談結果をもとにLINEで後追い配信をおこなったり、掘り起こしをすることで商談の機会を創出することができます。

商談後のフォローや契約のやり取りをスムーズにする

商談後も悩みが払拭しきれておらず購入の決断ができない、他社とも比較して迷っているなど、顧客が離脱するポイントがあります。そのような場合にも気軽に相談できるLINEを用いて不安を払拭していきます。

また、契約が決まって契約書類のやりとりをする際も、LINEでファイルを送ったり、スピーディーにやりとりをすることができます。

LINEで集客を成功させた不動産業界の事例

不動産業界ではLINE公式アカウントを活用してどのような成果が出ているのでしょうか。

弊社が支援させていただいている不動産業界の活用事例をご紹介します。

検討度の高い顧客を獲得とニーズに合わせた配信で反響数が4倍に

三井不動産グループの一員として、日本の木造建築を牽引するハウスメーカーの三井ホーム株式会社。コロナ禍以降、Web上で住宅メーカーを比較検討し、展示会場へ訪れずにメーカーを決めるというユーザー行動の変化に合わせて、SNSの活用を進めていました。

LINE公式アカウントを活用したアンケートを実施し、顧客の興味関心を可視化。検討度の高いユーザーの獲得とセグメントごとに適した情報を発信し続けることでCV数4倍という成果がでています。

▼事例を見る

検討度の高いユーザーとつながりCV数は4倍に お客様の行動の変化に合わせて始まったLINEマーケティング

基幹システムとLINEデータの連携により顧客ニーズを可視化し営業活用 

「家族の健康を守る家づくり」を理念に掲げ、福岡を中心に展開する注文住宅メーカーの悠悠ホーム株式会社。LINE公式アカウントをSalesForce(以下、SF)と連携し、顧客管理の一元化を図っています。

メッセージへの反応、資料請求や来場予約などのアクションデータがSFのログとして記録され、後の営業活動に活用できる仕組みを構築しています。

▼事例を見る

電話、メールに次ぐ新たな非対面営業ツールとしてLINEを活用。顧客データを可視化し、お客様のニーズを捉えるオンライン営業改革

消費者変化に合わせたコミュニケーションで顧客獲得単価が他媒体の半分に

関東を起点に全国展開を進めている、創立40年以上のハウスメーカー株式会社アイダ設計。オンラインでの反響獲得を目的にLINE公式アカウントを活用しています。

Webサイトに訪れたユーザーとLINEでつながり、欲しい情報を見つけられるようにメッセージやリッチメニューに工夫をすることで、顧客獲得単価は他の施策の半額以下になっています。

▼事例を見る

反響獲得CPAが他媒体と比較して約半分に。必要不可欠だったのは消費者の変化に合わせたコミュニケーションのあり方

希望条件やエリアごとに配信を分けて新規顧客獲得が増加

新築住宅・不動産事業・リフォーム・保険まで、住まい作りを幅広い範囲でサポートするライフデザイン・カバヤ株式会社。

しかし公式ツールだけでは十分なセグメント管理ができず、お客様へのメッセージは同じ内容を一斉に配信していたため、効果測定も十分におこなえていませんでした。

MicoCloud導入後はセグメント分けを効果的におこない、分譲住宅や土地の情報をエリアごとに分けた配信を実施。「LINEを見た」というお客様からの問い合わせ増に成功しました。

▼事例を見る

MicoCloudの導入で住宅メーカーが新規顧客の獲得を目指す!

不動産業界でもっとLINEを活用するなら

不動産業界において多様化するニーズに対応するためには、従来の営業手法、マーケティング手法を変えていく必要があります。LINE公式アカウントは不動産業界のビジネスと相性がよく、活用をする企業が増えています。

また、LINE公式アカウントの機能を拡張するツールを利用するとさらに有効活用することができます。

  • アンケートなどによる顧客情報の収集
  • 顧客情報を元にしたメッセージのセグメント配信
  • 一つのLINE公式アカウントで担当者ごとに権限管理
  • セールスフォースなどの管理ツールとデータ連携

以下に、不動産業界におけるLINE公式アカウントの活用事例を用意しておりますのでぜひご活用ください。

MicoCloud(ミコクラウド)のサービスを知りたい方は以下から資料をダウンロードいただけます。

この記事の著者

大里 紀雄Norio Osato

Micoworks株式会社

ビジネスマーケティング部 Director

大手Web制作会社にてチーフデータアナリストとして、DMPの構築および活用支援、広告運用の業務に従事。マルケトではシニアビジネスコンサルタントとして業種業界を問わず、大手企業から中小企業まで、MAツールの導入や戦略構築支援を行う。 その後、複数の事業会社で大規模カンファレンスの企画運営や、オウンドメディアの構築などのマネジメント、アジアパシフィック地域のマーケティング戦略立案や広報活動など幅広い業務を経験し、現在に至る。

LINE公式アカウント運用の教科書
成果の出るカスタマージャーニーマップ

マーケティング セミナー

    成長企業から大手企業まで

    様々な業界の企業が活用中

    • SOLIA  焼肉の和民
    •   
    • ヤマモリ excite
    •          
    • neocareer TamenY
    • GDO ECC
    •          
    • 保健テラス  日総工産
    •          
    • 浜学園  阪急交通社
    •          
    • 東京海上日動  パーソルマーケティング
    •          
    • アイダ設計  Johshin
    •          
    • 南海国際旅行  HOUSEDO
    •          
    • セキスイハイム中四国  創英ゼミナール
    • pasona  京都トヨペット
    • MEN'Sクリア Positive
    •          
    • PROGRIT  ACTUS
    •          
    • マイナビ  阪急阪神百貨店
    •          
    • FURDI  L&M
    •          
    • 乃が美  やまやコミュニケーションズ
    •          
    • 市進学園  ナースステージ
    • SOLIA  焼肉の和民
    •   
    • ヤマモリ excite
    •          
    • neocareer TamenY
    • GDO ECC
    •          
    • 保健テラス  日総工産
    •          
    • 浜学園  阪急交通社
    •          
    • 東京海上日動  パーソルマーケティング
    •          
    • アイダ設計  Johshin
    •          
    • 南海国際旅行  HOUSEDO
    •          
    • セキスイハイム中四国  創英ゼミナール
    • pasona  京都トヨペット
    • MEN'Sクリア Positive
    •          
    • PROGRIT  ACTUS
    •          
    • マイナビ  阪急阪神百貨店
    •          
    • FURDI  L&M
    •          
    • 乃が美  やまやコミュニケーションズ
    •          
    • 市進学園  ナースステージ

    MicoCloudの導入に関してご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください

    無料デモ体験無料デモ体験

    無料デモ体験する

    価格について価格について

    料金を見る
    1. LINE Technology Partner 2024
    2. LINE Sales Partner 2024

    "MicoCloud"を提供する"Micoworks株式会社"は、
    LINEヤフー株式会社よりテクノロジーパートナー、セールスパートナーの認定を受けています。

    BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位

    BOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門 1位受賞
    BOXIL掲載ページはこちら >

    スマートキャンプ株式会社が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD2024」※においてBOXIL SaaSセクションLINEマーケティング部門1位を受賞しました。